


玉葱移植機、ビート移植機、にんにく収獲機等を貸出しています。

更新情報
2019/11.30 | |
---|---|
2019/11.30 |

事業内容

ごあいさつ
組合員に貢献しふらの農業の発展を支える
組合員の皆さん、またアグリプラン事業ご利用の皆さんには、日頃よりご愛顧賜り、誠にありがとうございます。平成6年に設立し、JA 合併後の平成13年に3つの子会社を1つに合併しアグリプランとして運営、以後25 年を経過しております。 当社は、農作業、選別工場等の人材請負をはじめとする各種農業に関連する農作業請負作業を行う会社として運営しております。
当初は、人参の間引き除草、収穫洗い選別を主な作業として誕生しておりますが、現在では、玉葱の機械定植・収穫、馬鈴薯のグリメ社製大型収穫機、小豆・大豆のコンバイン収穫、春先の融雪剤散布、圃場均平作業のレーザーレベラー作業と大型化される組合員のニーズに伴うコントラクター作業が大きく伸びています。
また、農産物の輸送事業も玉ねぎ・加工馬鈴薯・人参と原料運搬も担っており、上記のコントラクターによる、機械運送も大きなウエイトを占めるようになってきました。
今後においても、事業利用者の声を聴きながら、運営にあたっていく所存でありますので、さらなる皆様方のご利用をお願い申しあげ、ご挨拶とさせていただきます。
アグリプラン 会社基本方針

会社概要
商号 | 株式会社アグリプラン |
設立 | 平成6年7月 |
資本金 | 18,800千円(ふらの農業協同組合100%出資 平成29年1月末時点) |
会計年度 | 2月~翌年1月 |
従業員数 | 正社員34名(役員・派遣を除く) 臨時社員28名(平成31年1月末時点) |
事業所 | 〈本社〉北海道富良野市南扇山1 |
業容 | 農作業請負、一般貨物運送事業、農業機械のリース、コントラクター業 |
業績 | 売上 812,845千円、経常利益 2,460千円(平成30年度) |

役員構成
代表取締役社長 | 大石 正(ふらの農業協同組合より出向) |
代表取締役専務 | 川端 義人(ふらの農業協同組合より出向) |
取締役 |
|
監査役 |
|

会社沿革
1994年 | 有限会社 アグリプラン設立(富良野農協) |
1997年 | 一般貨物運送事業許可 |
2001年 | 上富良野アグリセンター、中富良野アグリシステムと合併 |
2009年 | 中富良野事業所設立 |
2011年 | 産業廃棄物収集・運搬許可 |
2012年 | 株式会社アグリプランへ商号変更 |
2013年 | ロークロップコンバイン導入(1台) |
2014年 | スィートコーンハーベスタ(生食用4台) 玉葱移植機4条機(2台) |
2015年 | 玉葱移植機4条機(2台)導入 |
2016年 | 茎葉玉葱収獲機(2台)、玉葱移植機(2台)導入 |
2018年 | 一般労働者派遣許可 |

アクセス
株式会社 アグリプラン
〒076-0002 北海道富良野市南扇山1
TEL:(0167)22-1624 FAX:(0167)22-1665
mail : furano@agri-plan.jp
